メーホンソンから南65kmぐらいのところにある、クンユアムという町に来ました。
第2次世界大戦中、ビルマ戦線に敗れた日本軍が敗走し、日本兵の多くの遺品が残され、旧日本軍の慰霊碑やタイ日友好記念館がある小さな町です。
この町にある、クンユアム・ウィタヤー校にやってきました。
この学校で日本語を教えている日本人の先生がいて、実際の授業を見学させていただきました。
「今日は書道の授業です。生徒たちは全くの初心者なので、皆さんが教えてあげてください」とのこと。
お手本をみせるお友達に、生徒たちも興味津々です。
この中に、私たちが書いたのも含まれていますがどれでしょう?
カタカナを縦書きにするときは「ー」も縦にするんだよ、って教えてあげました。
「これからこの土地の食べ物を生徒たちが日本語で説明してくれます」
と先生。
なんでも、金賞を受賞したとか。
タイ日友好記念館のそばにあるレストランで食べられる料理を説明してくれました。
第2次大戦中この町にいた日本兵と文化交流があり、おにぎりとかたこ焼きとかお餅とかの影響を受けたとのこと。
でも味は甘くて辛くて酸っぱいらしい。
想像つかないけど食べてみたいな。
自分の名前を書いて並んだ生徒たち。
ちゃんと「-」も縦になっています。
土地柄、少数民族の子供たちが多い学校です。高校生なんだけど年の割に若く見えます。
日本が好きで日本語を勉強している、将来は日本に関係する仕事をしたいと語ってくれました。
校庭です。
雨が降ってきました!
これからメキシコひまわり畑に行くのに…って思っていたらすぐに止みました。
よかった。
クンユゥアム ウィタヤー校
Khun Yuam, Khun Yuam District, Mae Hong Son 58140 タイ
+66 53 691 107
https://goo.gl/maps/qgvWmtnmurNfvDoC6