年に1度、春になってタケノコが出回るようになると作りたくなる豚まん。
今年は待ちきれず、水煮のタケノコを使って作りました。
生地は発酵させず、ベーキングパウダーを使ってお気軽にできるレシピを紹介します。
薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖小さじ1と1/2、塩少々、サラダ油大さじ1、水40㎖をまぜてよくこね、ラップをしてしばらく寝かせておきます。
生地は柔らかく、それほど力を入れなくてもすぐにまとまってきます。
その間にあんを作ります。
豚ひき肉80gをよく練り、玉ねぎみじん切り(1/8個分)、しょうがみじん切り(1かけ分)、たけのこみじん切り(根元の固い部分、大さじ1~2ぐらいお好みで)、水大さじ1、中華スープの素少々、醤油、砂糖、片栗粉、ごま油各小さじ1、こしょう少々を加えてよく混ぜて4等分します。
生地も4等分して、直径10cmぐらいに薄くのばします。
めん棒を使わなくても、手のひらで押していけば大丈夫。
あんを包みます。
ひだを上手につけようなどと考えなくてよい。私はプロの点心師でもないし、年に1度しか作らないから。
あんが多いように感じるけど、生地がのびるので思い切りよくいけば大丈夫。口さえとじていればOK。
蒸すと膨らむので間をあけて。
クッキングシートを敷いてセイロで蒸すこと12分。
手作りは出来立てが食べられるしとにかく美味しいです。特に、皮‼
タケノコのコリコリした食感がたまりません。
ではまた来年・・・