久しぶりに外食。
緊急事態宣言下、大阪の飲食店は8時までしか営業していないので、5時45分に予約して仕事が終わってすぐに出かけました。
和たなべやさん。2回目の訪問です。
前回の記事はこちら ↓
まずは生ビールで乾杯。
付き出しはアジのたたき。
生姜とポン酢であっさり。早速日本酒が欲しくなります。
福岡県の純米吟醸 一の矢。
あん肝うま煮 780円。
甘めのタレがよく絡んで絶品です。
お造り5種盛り 1,180円。
赤身のねっとりしたマグロ、脂ノリノリのブリ、ホタテ、皮を炙ったカマスと石カレイ。
大将に聞いたら、大きいカマスが入ったそうな。
5種盛りでこの大きさ、このお値段はお得!
奥にもう1種類ある??
長野県の特別純米酒 豊香(ほうか)を1合で。
下が見えないぐらいかつお節がぎっしり。
地鶏タレ焼き 780円。
塩焼き、竜田揚げも同じ値段でした。
これだけでもおいしいけど、付け合わせの玉ねぎスライスと甘めのマヨネーズみたいなソースと一緒に食べると、チキン南蛮みたいで味に変化が。
お寿司盛り合わせ 八貫盛り 1480円。
刺し盛りとダブっているのもあるけど、お寿司はまた美味しい。
お寿司と相性抜群のお酒ってことで、宮城県の純米吟醸 日高見をあわせる。
お料理もお酒もいっぱい食べて飲んで、幸せいっぱいです!
ごちそうさまでした。
r.gnavi.co.jp