何晩食べても飽きないからこの名がついたという常夜鍋。
基本は豚肉とほうれん草のみという超シンプルな鍋ですが、今日は最初にえのき茸を入れました。
水5カップに塩小さじ1、千切りにしたたっぷりの生姜、お酒をドバッと(適当)入れて火にかけ、あとは豚肉とほうれん草を入れながらいただきます。
大阪人の鍋の友、旭ポンズでいただきます。
シンプルなので薬味はいろいろあった方がよい。
ほかに大根おろしやすりごまも美味しそう。
コチュジャンは甘みとコクがあるので、あっさりした常夜鍋には思いのほかよく合います。
ほうれん草は少しずつ入れてあまりクタクタになる前に火からあげます。
私はこれがほうれん草の一番美味しい食べ方だと思っています。
これから冬になってあと何回登場するかな?