業務スーパーのさつまいも春雨。
短いので使い勝手がいいです。
パッケージの裏にもチャプチェの作り方が載っていますが、レシピは各家庭やお店でも色々あると思います。
私がいつも作るレシピを紹介します。
春雨は熱湯で戻し、食べやすい大きさにハサミで切っておきます。
牛肉を細かく切って、下味をつけます。
しょうゆと砂糖は同量で大さじ1.5ぐらい。これだと日本のすき焼きの味。それに加えて韓国料理らしく、おろしにんにく、ごま油、こしょうをお好みで。
これをフライパンで煮含めます。
春雨に炒めた牛肉を加えます。
春雨がお肉から出たお汁を吸って美味しくなります。
たけのこ、にんじん、しいたけ、パプリカをそれぞれ塩コショウで炒めて、どんどん加えていきます。
パプリカは今回は冷凍のものを使っていますが、水分が出るのでよく炒めないとべちゃっとします。
ごまを入れてよく混ぜたら完成。
たまねぎ、ニラ、ピーマンなどある野菜で。錦糸卵をあしらっても美味しいです。
たくさん作ってストックしてます!