世界食いだおれ日記

大和旬・菜・魚・鶏 じゅん平@奈良

夜はホテルから10分ぐらい歩いてじゅん平さんに行きました。

かなり評判の居酒屋さんなので予約必須。

着いたらすでに満席状態。皆さん予約して来られている様子。


f:id:nishiokashizuko:20241022211010j:image

つきだしはかぼちゃのサラダとたけのこの煮物でした。

つきだしにしては量が多いな。

さっそく日本酒を頼む。


f:id:nishiokashizuko:20241022211025j:image

こちらのお店の名物、野菜の刺身 580円。

フルーツ人参やごぼう、とうもろこしも生でいただける。

驚いたのは右上にある瓜で、本当にメロンみたい。


f:id:nishiokashizuko:20241022211034j:image

これに薬味をつけて。

普通にわさびしょう油もよいが、ソース、ピンク塩、お味噌で食べても抜群に美味しい。ソースはバーニャカウダソースで、これがものすごく野菜に合う。

お味噌も本当に美味しかった。何が入ってるかわからないけど。

野菜だけでこんなに感動するとは。


f:id:nishiokashizuko:20241022211046j:image

大和肉鶏 あみ焼き 840円。

これもいろんな部位が入っているようで、それぞれ食感も弾力も異なる。

ジューシーで塩加減もバッチリ。本当に美味しい鶏肉!


f:id:nishiokashizuko:20241022211057j:image

かつおタタキ 980円。

野菜とともにポン酢で。

サイズでかいから食べ応えあります。たっぷりの野菜も嬉しい。


f:id:nishiokashizuko:20241022211110j:image

花巴(はなともえ)純米酒


f:id:nishiokashizuko:20241022211122j:image

奈良酒を中心にお酒の種類はものすごく多い。

お燗も含めいっぱいいただきました。

 

f:id:nishiokashizuko:20241103182127j:image

お料理はどれもボリューミーなので結構お腹も満足だが、最後にもう1品と注文したのが、穴子白焼き 1,380円。

天ぷらとどちらにしようか迷ったが、天ぷらだとまあ普通なので。

穴子の白焼きは初めてだったけどこちらにして大正解(多分天ぷらもおいしいだろうけど)。

穴子ってこんな味なんだと分からせてくれる。弾力も脂もある。焼いてるから香ばしい。

 

お酒いっぱい飲んで2人で8,120円は安い!

料理もお酒もものすごく種類が多いのに大将が1人で調理をしているようだ。

でもアルバイトのお兄さんがてきぱきと働いており、ストレスは全くなかったです。

海なし県の奈良で美味しい魚を・・・とは考えていなかったが、ここはどれも美味しかった。目利きがよいのだろう。

魚だけでなく野菜も鶏も何を頼んでも美味しくて、何度来ても新しい発見がありそうな素晴らしい居酒屋さんでした。

 


f:id:nishiokashizuko:20241109191647j:image

 

r.gnavi.co.jp