12人で打ち上げ会に行ってきました。
梅田阪急グランドビル27階の咲くらさんです。
【旬香shunka】 柿と鱈西京焼きの宝楽焼きと黒豚のせいろ蒸しを味わう冬コース
をいただいてきました。
2時間飲方付きで6,000円。
まずはビールで乾杯しました。
【先付】 海老つみれと里芋の茶碗蒸し
餡がたっぷりの茶碗蒸しです。下にはトロトロの卵。里芋のコロコロ感もよくて、茶碗蒸しの具としては初めて。お出汁も美味しくて飲み干してしまう。
【前菜】は3種でした。
合鴨と白葱のもろみソース。
しっとりした合鴨にこのもろみソースがとてもよく合います。
あん肝ポン酢。
ポン酢ジュレが美味しく、柔らかすぎない程よい口当たり。
小松菜と茸のおひたし。
醤油の色がなくて出汁の味だけ。今度真似したい。
【刺身】 鹿児島産「鰤王」と鮪
普通にワサビ醤油でもいいが、醬油なしでこのワサビの茎のソース?をつけていただくのもおいしかったです。ブリの甘い脂美味し~
【蒸物】 黒豚と白菜のセイロ蒸し
写真はないけど、ゴマダレにつけていただきます。このゴマダレが粘度が低くあっさりしていて、蒸した甘い野菜にピッタリでした。
【揚物】 鶏天と豆腐の揚げだし
これも揚げ物なのにあっさりしていて、餡も濃すぎない。
【焼物】 冬の吟醸焼き
牡蠣バター焼き
鱈の西京焼き
蓮根雲丹焼き
どれも美味しかったわ~。
バター、お味噌、ウニとそれぞれ違う味にしてあるから単調にならない。
【食事】 鯛のしぐれ煮そば
最後にシメのお蕎麦。しぐれ煮は味が濃すぎず適度な食感。ペロリと食べてしまいました。
私は基本的には飲み放題の時はビールしか頼まないのですが、日本酒が欲しくなるメニューだったので日本酒も頼みました。銘柄も何かわからないけど、普通に美味しくいただけました。
全体としては色々味に変化をつけられており、素材にもこだわっているようです。出汁がやさしくてどの料理も美味しかったです。
ただ、少し量が少ないかな。
このお店は鯛めしが人気のようなので、それをお腹いっぱい食べてみたいです。
r.gnavi.co.jp