あのビーフシチューが食べたくなって、久しぶりにChez Noix(シェノワ)さんにやってきました。
お店に入るなりほんのりとデミグラスソースの香りがします。おお、これこれ。
このデミグラスソースを堪能できるのがお店自慢のビーフシチューなのだ。
古い木造建築を改装したような店内。止まったままの大きな古時計、使えるのかどうか分からない埋め込み式のエアコンなどアンティークに囲まれています。
今日は、4500円(以下全て税別)のモネコースにしました。
メインは、ビーフシチューかタンシチューを選べます。今日はビーフシチューの気分。
食前酒は、梅酒とグレープフルーツジュース。
オードブル。
サーモンのマリネ。玉ねぎスライス、にんじん、貝割菜にドレッシング。
ハウスワイン白。カラフェで1590円。
コーンクリームスープ。
サラダは、生ハム、トマト、水菜、紫キャベツ。
これがメインのビーフシチュー。
デミグラスソースは40年以上継ぎ足しで作っているそうです。
お店の創業が1972年だそうなので、その頃からだろうか。
※肝心の写真がちゃんと写ってなかったので、お店のホームページから写真を拝借しております。
牛肉は何時間も煮込んでいるそうで、ほろっとほどけるぐらい柔らかく、脂身も甘い!
デミグラスソースの美味しさを堪能できます。
付け合わせはマッシュポテト、ブロッコリー、にんじん、マッシュルーム。
ブリオリッシュパン。
このパンもバターもこのお店の名物で、テイクアウトもできます。
ほんのり甘くて外パリッ、中はふわふわのパン。かなり大きいのでお腹いっぱいになります。
ビーフシチューを前に、思わず赤ワインのカラフェを追加。
食後のコーヒー。
デザートは3種類から選べるので、相方はチーズケーキ、
私はクリームブリュレ。
今日はコースにしたけど、もちろん単品でも頼めます。
r.gnavi.co.jp
GoToEatの1100ポイントと、東大阪市のプレミアム商品券を使い切りました。
ごちそうさまでした!