放出駅から徒歩15分ほどのカフェ、ばらんす食堂さん。周辺は工場と住宅地で本当に隠れ家。お店の雰囲気にもこだわっておられる様子が伝わってきます。16時までの営業。
国際薬膳師の店主がふるまう、身体に優しいランチをいただけるということで初めておじゃましました。
ばらんすご飯1,450円をいただきました。
二十四節季に合わせて2週間で内容が入れ替わるから、月2ペースで来たら全部食べられる。
なにより日本の四季に合った食材がいただけるが嬉しいな。
メイン食材に副菜3品、お味噌汁と雑穀入り玄米、サラダがつきます。
お味噌汁は柚子の風味が香り、長芋すりながしがほんのり効いて美味し~。
副菜は、
自家製の黒胡麻豆腐。
れんこんマヨ。
塩麹豆腐のきのこ白和え。ただの白和えにしては発酵感があると思った。クルミの食感も最高です。
メインは、ごぼうと肉団子のトマトクリーム煮込みです。
ささがきごぼうがたっぷり。トマトソースも全部いただいちゃいました。
奥にあるのはマッシュポテトかと思ってたらマッシュ里芋でした。じゃがいもにしては弾力があるなと思った。
食後のデザートは、かぼちゃの豆花です。
ドリンクはホットカフェオーレにしました。
下の方から、プリンのようなかぼちゃが。
小豆トッピング以外は全然甘くなく、あっさりいける。
全体としては肉肉しくはないものの、色々な素材を使ってそれぞれを大切に調理されていて、ヘルシーなのに量も大満足。
テイクアウトのお弁当もあるので次はそれを買って夕食にしようかな。
ごちそうさまでした!