2024-01-01から1年間の記事一覧
大阪に帰るバスは宮津駅16:54発。 それまで富田屋さんで今回の旅最後のお酒と食事。 富田屋さんは、言わずと知れた宮津の名店。駅前にあるが、静かな町の中でここだけはいつも人だかり。めちゃくちゃ楽しみ。 あまりにも有名ゆえ観光客がどっと押し寄せる。 …
レンタカーを借りて、伊根町に来ました。 天橋立は前にいったこともあり(といっても相当昔だが)今回はスルー。 海がきれいで、舟屋がずらっと建ち並ぶ風景は壮観。日本のベネチア?そうかなぁ。全然違う気がするけど。 小雨がぱらついてきた。しかし冬の伊…
今日の宿泊は、今年4月にリブランドされた「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」です。(旧名:ホテル&リゾーツ京都宮津ーダイワロイヤルホテル) お昼ご飯をすませ、宮津駅14:30発のホテルの送迎バスで15分ほどで到着しました。 チェックインは15:00から…
宮津に来ました。 早めの冬休みでしたが、大阪からのバスは結構混んでいました。 お昼に到着して早速お目当ての宮津名物カレー焼きそばを食べに行きました。 ケンミンショーで紹介されていて、ぜひとも食べてみたいと思っていたのです。 今回おじゃましたの…
近くにパクチーを安定供給してくれる店ができた!しかも150円ぐらいで安いし量もたっぷり。 スーパーでは売っていたり売っていなかったり、あったとしても高いことが多いのでありがたいことです。 さっそく蒸し鶏を作ってカオマンガイにして・・・ 翌日はフ…
家でよく作るポテトサラダ。いつも適当に作っています(まあそれでも美味しいけど)。 今日は普段とちょっと違う作り方で、1億3000万人のSHOWチャンネルで紹介された「青山ぼこい」が手掛ける「世界一のポテトサラダ」とかいうのを作ってみました。 とはいっ…
またまた布施のさかなやに行って来ました。3回目の訪問です。 タラ一尾780円とサゴシ780円を購入。 隣は酒屋。どうしても寄ってしまうよな。 一ノ蔵 特別純米酒 超辛口。宮城のお酒です。 タラは鍋にするって言ったら切り身にしてくれました。 この値段だと…
久しぶりに天ぷらが食べたくなったので、布施の天ぷらきたよしさんでランチ。 天ぷら定食1,100円(税込)をいただきました。 カウンター席が13席と2人席のテーブルと1人席のテーブル。13時過ぎに行ったけど1階はほとんど満席状態。 行ったときは揚げ担当のお…
12人で打ち上げ会に行ってきました。 梅田阪急グランドビル27階の咲くらさんです。 【旬香shunka】 柿と鱈西京焼きの宝楽焼きと黒豚のせいろ蒸しを味わう冬コース をいただいてきました。 2時間飲方付きで6,000円。 まずはビールで乾杯しました。 【先付】 …
大阪中之島美術館で開催中の「パリ・東京・大阪モダンアートコレクション」に行ってきました。 日経新聞の抽選に当たったので、月曜の休館日に無料で観ることができました。 その帰り・・・ブラブラ歩いて福島に飲みに。 福島スイッチさん。福島のポルチーニ…
本格的な冬の蟹シーズンの前に・・・ セコガニ。 今年はなんだか例年より安い気がする。1杯280円でした。安っす。 内子も外子もバッチリ。 身は少ないが、ホジホジして食べるのもまた良い。カニは大好きだ。 作り置きのレバーの山椒煮とツナマカロニサラダと…
東大寺を出て、これから大阪に帰ります。 雨も止んだので近鉄奈良駅まで歩き、周辺でぶらぶらお土産を探しました。 買ったのは、山崎屋のうりきざみ奈良漬け、しば漬、刻みすぐきです。どれも400円(税込)。 しば漬とすぐきは、京都で買って美味しかったの…
今日の宿泊は御宿野乃奈良。 和風ドーミーインです。 ドーミーインは、 ・浴衣でなく作務衣 ・ビジネスホテルの中では部屋が広い ・必ず大浴場とサウナがある ・朝食も豪華(しかもその土地の名物が必ず出る) ・夜鳴きそば無料 など、私のツボを少なからず押…
夜はホテルから10分ぐらい歩いてじゅん平さんに行きました。 かなり評判の居酒屋さんなので予約必須。 着いたらすでに満席状態。皆さん予約して来られている様子。 つきだしはかぼちゃのサラダとたけのこの煮物でした。 つきだしにしては量が多いな。 さっそ…
ランチの後は、ならまち方面へぶらぶら歩いて春鹿さんに行きました。 約10年ぶりの訪問です。目的はもちろん利き酒。 前に来たときは我々のほかにお客さんはいなかったかいてもほんの数名だったと記憶しているが、本日は7つほどあるテーブルが満席状態。しか…
奈良にやってきました。 大阪市民にとって奈良といえば小学校の遠足なのですが、大人になってあらためて行く奈良もとても良いものです。 駅前に行列ができていたので何事かと思ったら、14時からのサンマ無料配布に並んでいるのか。が、そんな時間はないし泊…
月に2日だけ、レンタルスペースでランチのみ営業のスパイスカレー専門店、香辛の郷です。 前から行ってみたかったものの、月2日なのでなかなか日が合わず。ようやく訪問となりました。 営業日はLINEやインスタグラム、ホームページで確認できます。 予約はLI…
布施のさかなやのすぐ近くのキムチ屋さんに行きました。 家では毎年12月に2株漬けて、だいたい桜の季節にはなくなるので、夏場から秋にはキムチがないのです。キムチ冷蔵庫でもあれば大量にストックできるんだろうけど、まあ家庭でそこまではな・・・ このお…
布施に行く用があったので、最近オープンしたという布施のさかなやさんに行って来ました。 インスタグラムで毎日今日のならびを公開しているので、何があるか分かりやすいです。 店舗は思っていたより広く、店の前に今日の魚が並んでいます。実際に来てみた…
今日は、放出駅から徒歩10分ほどのところにあるイタリアンレストラン、Anemoneさんでランチです。 オープンしてまだ1年ちょっとぐらいしか経っていないお店のようです。 入ってすぐカウンター席があって、 その奥がテーブル席です。思っていた以上に広いです…
業務スーパーのもちもち豚肉水餃子。 9月は総力祭セールをやっていて500g348円(税別)です。 水餃子にしてももちろんいいのですが、今回はスープ餃子にしてみました。 スープは味覇で、味は塩のみ。すごいシンプル。 それだけだと単純すぎるのかなと思い、…
業務スーパーの秋の総力祭ということで、セールになっていた冷凍ラザニアを試してみました。 業務スーパーの冷凍ラザニア、238円税別です。安い! トレイのまま、200℃に予熱したオーブンで22分加熱。 電子レンジだと500Wで10分。 ということだが、焼き色がつ…
今日は高井田駅近くの居酒屋さんにおじゃましました。 www.mitibusin.com 徳庵の魚屋さん、魚歩心(うおぶしん)の姉妹店のようです。 魚屋さんの方は何度か訪れたことがあるのですが、このお店は初めて。 定番メニューも豊富だが、ここはやはりお魚メインで…
今日は6人で宴会です。 先日大々的に行われた学年同窓会のクラス幹事引き継ぎ会という名の飲み会。 6人というのは、ちょうど2組に別れないギリギリのラインと聞いたことがある。全員で同じ会話を楽しめる最大の人数なのだ。 店の入口が分かりにくく前を通り…
同級生9人の飲み会で、美味しい焼き鳥屋さん、鳥せいに来ました。 店内は広くて座敷もあるのでこれぐらいの人数でも余裕です。 京橋店は久しぶり2度目の訪問です。(それなのに迷うって・・・) つきだしは生姜の甘辛煮でした。 人によって違うようでしたが…
難読地名で有名な放出(はなてん)の駅前商店街のメイン通りを下って行ったところに美味しい飲食店が何軒か並んでいる一角があります。 今日はその一つ、手打ち蕎麦むすかりさんにランチでおじゃましました。 が、いきなり衝撃を受ける。 お昼のセットメニュー…
BSフジで放送されている「植野食堂 by dancyu」っていう番組で、信濃屋さんの鶏そぼろ丼の作り方が紹介されていました。 鶏肉専門店なので鶏肉が新鮮でお惣菜やお弁当も美味しいとのこと。早速作ってみました。 番組ホームページには4人分の作り方が載ってい…
Uber Eatsのプロモーションで、1,500円以上の注文で1,500円割引が3回分当たりました! 今日は、ご飯を炊くのも面倒だったのですぐに食べられるお弁当にしました。 お惣菜・団欒。 実店舗は少し離れており行ったことはありません。初めて利用する知らないお店…
じゃがいものチーズ入りガレットを作りました。 じゃがいもを棒状に切り、片栗粉をまぶしチーズを入れて混ぜて焼くだけ。片栗粉がつなぎの役割をしてくれます。 ピザ用チーズだとすぐに溶けてうまくからまりそうですが、今日はチーズ商会のバーゲンで買った…
今日は5人でミニ同窓会。 集合は第3ビルだったが行ったお店は第2ビルのまじめやさん。 まずはビールで乾杯。アサヒスーパードライ生中が299円(以下全て税抜き価格)なのはありがたい。 (ちなみにこういう大衆酒場や飲み放題のお店では、私はビール以外頼ま…