今年初の外食はかに道楽でランチ。
杏花(ももか)3700円(税別)と結花(ゆいか)3200円(税別)をたのんで2人でシェアすることにしました。
篭盛りは、杏花がかに造り、結花はかに酢。どちらも美味しかった。
かにの茶碗蒸しと季節の一品(大根の冷たいすり流しかにあんかけ)は共通です。
杏花のかに小鍋。
出汁が美味しくて飲み干したかったのですが、後から出てきた吸物も多分同じでした。
にんじんもカニの形。
ここで思わずお酒。
結花のかにグラタンクラブソース。
ふたを開けるとアツアツのグラタン。ソースもカニってことか。
結花のかに天ぷら。
野菜はオクラとサツマイモ。
天つゆでいただきます。
杏花のかに唐揚げ。
味がついてるのでそのままレモンでどうぞということでした。
かにの唐揚げって初めてだったけど天ぷらとは違う意外な美味しさに驚き。
杏花のごはん物はかに寿司。焼きガニのお吸い物。
太巻きとバッテラときゅうり巻き。もちろんどれにもカニが入っています。
お酢がキッチリと効いていておいしいお寿司でした。
結花のごはん物はかに釜めし。
釜めしは炊くのに30分かかるので、最初に火をつけてくれていました。
炊きあがったご飯にほぐしたカニ身を混ぜていただきます。
香の物と薬味付き。
2膳目は、ひつまぶしみたいに薬味をいれて出汁茶漬けにしていただきました。
おこげもいい感じでわさびもピリッと効いてとても美味しかったです。
日本海に行ってカニをたらふく・・・ってわけに行かないけど、近場でリーズナブルにランチを堪能しました。
ごちそうさまでした!
r.gnavi.co.jp