この旅最後のランチ。
楽しみにしていた出雲そば。
献上そば 羽根屋本店におじゃましました。
大正天皇はじめ皇室に献上したってことで献上そばって名前なんですね。歴史があります。
三色割子定食 1300円にしました。
定食にすると、日替わりご飯、しじみ汁、一品、香の物がつきます。
写真は上から撮ったのでわかりにくいですが、お蕎麦は3段あります。
まずはお蕎麦の方に薬味をのせてつゆをかけていただきます。
このお蕎麦、コシがあるんですね。かなりしっかりとしています。
一段目を食べ終わると、薬味とつゆを2段目に移します。
炊き込みごはんはほんのり山椒が香る。小エビが入っていい出汁が出てます。
この七味唐辛子をかけて味変します。700円で販売もしていた。
しじみも大ぶりのものがいっぱい。
昨日に引き続きしじみ汁。幸せすぎます。
節分の豆もいただきました。
そば湯もしっかりいただいて、美味しかったです。
早めに来ましたが、出るときは待っているお客さんもいました。
帰りの新幹線はさくらなので2列。
少し遅れはしたものの17時過ぎに大阪に帰ってきました。
今回の旅では最初に境港に行ったため、当初予定していた干物やカニといった海産物を買うことができなかったので日持ちするものを中心に購入。
ただ、1日ずれたため2泊とも平日になり、しまねっこクーポンが8000円ももらえた。しかも出雲の夕食で使いきることができて超オトク。境港って島根じゃないからね。
反省点としては、サイコロきっぷの行き先が出雲だからといって出雲市に泊まる必要はなかったかもということ。
出雲大社に行くだけなら松江2泊にすれば良かった。ホテルを移るのって地味に面倒だし。
来年ももし出雲行きに当たっても全然OK 。
食べたいものがまだまだあるわ。
家でさっそくあご野焼きで乾杯。今回の旅もよく食べました。
長らく海外行ってないけど・・・
日本最高!