国内旅行
この旅最後のランチ。 楽しみにしていた出雲そば。 献上そば 羽根屋本店におじゃましました。 大正天皇はじめ皇室に献上したってことで献上そばって名前なんですね。歴史があります。 三色割子定食 1300円にしました。 定食にすると、日替わりご飯、しじみ汁…
松江しんじ湖温泉駅から一畑電鉄で出雲市へ向かいます。 なんと途中事故があって電車内で1時間待ちましたが無事に到着。 急ぎホテルにチェックインしてバスで出雲大社へ向かいました。 拝殿のしめ縄です。 西神苑のウサギたち。 バタバタのお参りでしたが神…
翌日。 よく眠りました。 ホテルのチェックアウトは13時までなので、午前中は松江城に来ました。 市内に降り積もった雪が固まっていて、普通の靴しか履いてないのでゆっくり歩かないと滑ってしまいそうです。思っていたより時間がかかりました。 松江城に行…
松江で夕食です。 地元の居酒屋さん。あらかじめ予約しておきました。 吉田類さんや太田和彦さんがいそうなしっぶい居酒屋。 と思ってたらお二人とも本当に来たらしい。大将と、お母さんがいました。家族で経営してるお店のようです。 早速日本酒からスター…
ドーミーインは、 ・浴衣でなく作務衣 ・ビジネスホテルの中では部屋が広い ・必ず大浴場とサウナがある ・朝食も豪華 ・夜鳴きそば無料 など、私のツボを少なからず押さえているホテルですが、特に大きいポイントが大浴場とサウナ。 これがあるだけで街中に…
大阪発サイコロきっぷがこの冬も発売されました。 今回の行き先は、加賀温泉、出雲市、湯田温泉、博多。出目の確率はそれぞれ1/3、1/3、2/9、1/9だそうです。 割引率でいうと博多が一番お得だが、まあどこが出ても嬉しいという気持ちでサイコロをふったら・…
近場のラグジュアリーホテルのクラブラウンジに滞在して、チェックインからチェックアウトまで思う存分満喫しようというこの企画。 何年も前から色々なホテルでやってるのですが、神戸ベイシェラトンホテルは3回目。 前回の滞在 ↓ ↓ ↓ kuidaore.hatenablog.j…
最終日。 お昼のフライトなので、空港でランチ。 まだ黒豚トンカツ食べてないやん…ってことで。 黒豚ロースかつセット 1790円(税別)。 ロースかつは、すり胡麻入り特製ソースでもハーブソルトでもどちらでもOK。 サラダ、大根のお漬物、豚汁、ごはんのセッ…
鹿児島最後の夕食は、帰り道に目を付けていた創作料理のお店、とーぐら。 与論産牛、海鮮、島料理が味わえる。 ホテルのすぐ近くで、よく見るとなんと宿泊者クーポンがついていた。 ドリンク一杯人数分か、キビナゴの天ぷら又はさつま揚げ無料。 ドリンクは…
鹿児島に来たら絶対食べようと思っていた練乳フルーツかき氷、しろくま。 ついにやってきました。 雨だったせいか空いていて、並ぶことなく入れました。 白熊レギュラー740円。 最もオーソドックスなやつです。 6月限定で復刻版のなつかしろくまもありどちら…
フェリーで桜島へ。 お天気はあいにくですが、まあ6月に鹿児島に行くのだから梅雨なのは最初から覚悟はしていた。 お客さんはほとんどいない。 フェリーの中で食べられるやぶ金のうどん&そば。 これがなかなか評判なのだが…今うなぎ食べたところだからな。 …
鹿児島は日本一のうなぎの産地。なので美味しいうなぎが安く食べられる。 そこで、お昼前にうなぎの有名店末よしさんへ行ったところ、なんと定休日だった・・・ ほかの店を探そうとgoogle mapをみると、こんなにあるのと思うぐらいたくさんのうなぎ屋さんが…
夕食はあぢもりさんで黒豚しゃぶしゃぶをいただきました。 一番シンプルな維新コース4400円を予約。 特選黒豚しゃぶ肉、野菜、小鉢、特製手延細うどん、デザート。 予約時に、初めてかどうか、どこから来たのかを聞かれる。 おそらく、常連さんと観光客を分…
指宿までドライブ。 砂むし温泉に行く前にランチ。 「元祖指宿ラーメン二代目」さんに昼過ぎに到着。行列ができる直前に入ることができました。 鶏ガラベースの醤油ラーメンの上に、指宿山川地区の特産品、本枯節をたっぷりトッピング。 運ばれてきた瞬間か…
ドーミーインは、 ・浴衣でなく作務衣 ・ビジネスホテルの中では部屋が広い ・必ず大浴場とサウナがある ・朝食も豪華 ・夜鳴きそば無料 など、私のツボを少なからず押さえているホテルですが、特に大きいポイントが大浴場とサウナ。 これがあるだけで街中に…
夕食はちょっと遅めの19:30。熊襲亭さんで薩摩料理をいただきます。 20:30ラストオーダーで21:00閉店らしい。 昼過ぎにラーメンをいっぱい食べたので、今日は軽く済まそうと思ってたからまあいいか。 最初はビールを1杯だけ。生のエビス。 手前がお通しの肉…
鹿児島に旅行に来ています。 飛行機は昼過ぎに到着。天文館にバスが着いたのは13:30ぐらい。もうお腹ペコペコです。 早速、「鹿児島ラーメン豚トロ」さんへ直行。もしかして、並んでいるかも…と思ったけど大丈夫でした。でも中はお客さんでいっぱい。 入口で…
日本旅行の「かにカニ日帰りエキスプレス」で竹野と城崎温泉に行ってきました。 昼食のカニ料理とJR特急往復がセットになった商品。 車だとお酒が飲めないし、バスツアーだと自由度が低いしということで… 旅行代金は1人19,200円です。 帰りは城崎温泉でのみ…
明石で途中下車。 魚の棚までは、明石駅から直接アクセスできます。 お買い物をしながらぶらぶら。 木曜日だったので定休日の店が多くちょっと寂しい感じ。 玉子焼きを食べるためたこ磯さんに。 甘党って書いてあるから甘いのか?と思ってしまうけど、甘味処…
ドーミーインは、 ・浴衣ではなく作務衣 ・必ず大浴場がある ・夜鳴きそばが無料 ・朝食も豪華 ってことで、私のツボを少なからず掴んでいるホテルですが、ビジネスホテルとしては割高。 しかし今回はGoToTravelキャンペーンで安く泊まれるので利用させても…
Go To Travel で今日は姫路泊。 夕食は、Go To Eat で予約しておいたこちらのお店。 ほんまもんの播州姫路名物が食べられる!ということらしい。 入ってみると吉田類さんがいそうな雰囲気の居酒屋。 カウンター席は普通に密。というかお客さんいっぱいやん。…
Go To Travel と Go To Eat を駆使して1泊旅行。 まずは神戸元町の群愛飯店本店でランチ。 お昼のよくばりコース、2500円(税別)をいただきました。(2名より可) Rettyで予約して、1人500じゃらんポイントが付与されます。 蟹肉入りコーンスープ。 程よいとろ…
お昼は、新潟駅からバスで空港まで行くので、新潟駅のお店でへぎそば。 最後はこれでシメないと。 「へぎ」というのは杉板で作られた長方形の器だそうで、その上に布海苔(ふのり)をつなぎに使用したお蕎麦が丸く一口ずつ盛られています。 私は、なめこおろ…
ホテルをチェックアウトして、お昼まで時間があるので新潟駅のぽんしゅ館へ。 午前中にもかかわらず、お客さんは結構いました。 さっそくその中にある唎酒コーナーへ。 500円払ったらお猪口とコイン5枚をくれて、好きなお酒を5杯飲める、パラダイスのような…
新潟最後の夕食は、最初はお寿司の予定だったが… ツレがお昼お寿司だったというので、それなら新潟名物だという、鶏半身唐揚げを食べに行きました。 お通しは、ザーサイときゅうり、もやし、鶏肉の和え物。 鶏半身揚げに合わせて先にビールを頼んだけど、出…
「イタリアン」を食べに、「みかづき」さんへ。 イタリアンは新潟のB級グルメで、ソース焼きそばの上にトマトソースをかけたものらしい。 全く想像できないが、食べてみないと何もわからない。 イタリアン 340円(税込)。 本当に焼きそばの上にトマトソースだ…
夕食は、新潟の郷土料理を出してくれる、地元で有名なお店「田舎家」さんに。 北大路魯山人と共に作りあげたわっぱ飯発祥のお店だとか。 最初は楕円形だったわっぱを丸くして下にスノコを引く形にし、ご飯を炊くお出汁も素材が引き立つように薄味にするなど…
新潟にやってきました。 今日から始まったG20のため、関空は厳重警備。 高速道路は通行止めになるので、JRで時間に余裕を持って行きました。 お昼は早速お目当ての「バスセンターのカレー」。 バスセンターに入った瞬間からカレーの匂いが。 ほんとは「万代…
六甲アイランドにある、神戸ベイシェラトンに滞在しました。 クラブフロアで、クラブラウンジ、フィットネス、プール、温泉が無料で利用できて朝食付き2人で24000円の超お得なプラン。 水着やらゴーグルやらランニングシューズなどを持ち込んで、ゆっくり楽…
長年大阪にいながら実は初めて神戸南京町へ。 ホテルにチェックインする前にランチで寄りました。 飲茶ランチセット980円。 麺は、フカヒレ麺、叉焼麺、担々麺から1つ選ぶ。 2人いたので叉焼麺と担々麺にしました。 揚げ物系は、春巻、ごま団子、ニラ饅頭、…