新潟にやってきました。
高速道路は通行止めになるので、JRで時間に余裕を持って行きました。
お昼は早速お目当ての「バスセンターのカレー」。
バスセンターに入った瞬間からカレーの匂いが。
ほんとは「万代そば」っていうお蕎麦屋さんですが、カレーの方が有名になってしまったらしい。
ほとんどの人がカレーを注文していました。
2時前に行ったのですが行列が!
でもそんなに待たずに済みました。
セルフの立ち食いです。
食券を買う。
もちろんお蕎麦屋とうどんもあるけど、ここはひとつカレーを。
カレーは、ミニ390円、普通480円、大盛り560円。
カレーをミニにして、お蕎麦と一緒に注文している人も多かったです。
お土産用レトルトカレー540円もあるけど、品薄のため1人5つまでに制限。
ケンミンショーやアメトーークで紹介された影響でしょうね。
普通480円にしました。
噂通り、黄色い。
具は、玉ねぎとニンジンと薄切りの豚肉だけ。じゃがいもなし。
とてもシンプルで懐かしいカレーです。
そして、思っていたよりトロミがついてる。
カレー粉と小麦粉、ラードのみ。かなりスパイシー。
私は平気だけど、周りの人は汗ダラダラ。それほど激辛ではないけどなあ。
この味はスープが決め手。
結構甘みも感じるので、お蕎麦の出汁なのかなと最初は思っていたのですが、実はカレー専用に作った豚骨スープなんだとか。
ご飯はかなり柔らかく焚かれていて、この福神漬けがバッチリ合う。
しかもいっぱい入れてくれる!
普通盛りでも結構お腹は満足できました。
美味しかったー!
名物 万代そば
〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 万代シテイ バスセンタービル 1階
https://goo.gl/maps/H7DDSf4x9Dt894a37
帰りにスーパーに寄って色々物色していて発見。
900mlで388円。
早速部屋に帰って飲んでみました。
濃厚!
こちらはプレーンタイプですが、ほかにもいろいろあるようです。
旅の間毎朝いただきました。
地元のものを探すのは旅の一番の楽しみです。