世界食いだおれ日記

業務スーパーの豆腐皮スライス

業務スーパーの豆腐皮スライス、328円(税別)です。

f:id:nishiokashizuko:20250428232032j:image

最初見つけたとき、台湾の小皿でよく見かける豆腐干みたいなものか?と思った。

 

これこれ、台湾で食べたやつ。

あれ、大好きなんだよな、と思い買ってみました。

 

これは肥後橋の燕酒家で食べたサラダ。

これを参考に作ってみました。

 

kuidaore.hatenablog.jp

 



f:id:nishiokashizuko:20250428232055j:image
さっそくサラダにしてみましたが、豆腐干より固かった。

もっと長く茹でたらよいのか?

難しいところだが味は良かった。

 

f:id:nishiokashizuko:20250428232044j:image

次は、パッケージにあるレシピ通り炒め物を作ってみました。

むき枝豆も業務スーパーの冷凍食品を使いました。

 

〈3人分の作り方〉

鍋に煮込み調味料(鶏がらスープの素小さじ1、水600ml、塩小さじ1)を合わせ中火にかけ、煮立ったら凍ったままの豆腐皮250gを入れて2分煮込み、ざるにあげて水けを切る。

フライパンに油をひいて中火で加熱し、長ねぎみじん切り1/4本分、高菜漬けみじん切り大さじ4を加えて炒め、香りが立ったら枝豆、豆腐皮を加えて炒め調味料(酒大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、ごま油小さじ1で味を調える。

 

豆腐皮250gということだが、2人なので少なめにしてもかなり多かった。

半分の1.5人分でちょうどいいぐらい。


f:id:nishiokashizuko:20250825220256j:image

先に煮込むことで豆腐皮にも味が染みて、高菜漬けの効果でなかなか美味しかった。

やはりじっくり茹でた方が美味しいのだな。

最初イメージしていた豆腐干とは違ったが、これはこれでいけると思います。