日本のスーパーでは大根の葉は切り落とされていて手に入りにくいのがとても残念なのですが、自家菜園の大根を3本もいただいたので葉っぱも大量に手に入りました。
いつもはみじん切りにしてごま油でパラパラになるまで炒めるのですが、先日韓国料理店のパンチャンで出てきた味噌ナムルがとても美味しかったので、思い出して作ってみることにしました。
その時の記事はこちら↓
大根3本分でこの量です。
作り方といってもすごく適当ですが、まず大さじ1の味噌とすりゴマとごま油、小さじ1の砂糖を混ぜ合わせておきます。
大根の葉は、根元の部分は繊維が強いので切り落とし、5cmぐらいに切って塩を加えたお湯でしっかりめに茹でてアクを落とします。
茹でたらよく水を絞って合わせておいた調味料とよくあえます。
味をみて、醤油で調整します。
韓国では大根の葉の他にもサツマイモのツルなどを使った料理もあり、日本で捨てているのがもったいないです。
ご飯にも合うし、お酒のおつまみにもぴったりです。
今日1日で、ほとんど食べてしまいました。