世界食いだおれ日記

皮も手作り水餃子

いつも家で餃子を作る時は市販の皮を使った焼き餃子ですが、年に一度の頻度で(特に年明け)皮から手作りの水餃子を無性に食べたくなります。

我が家でヘビリピしているパンウェイさんのレシピを紹介します。

 

f:id:nishiokashizuko:20210116204801j:image

皮は、強力粉 : 薄力粉 が 3 : 2。

強力粉がツルツル&モチモチの皮を作り出す。

レシピではこれで30枚分ということですが、半分に割ってさらに半分…を繰り返していくと5回で32枚分になります。

参考にしているレシピはこちら ↓ ↓ ↓ 

www.kyounoryouri.jp

www.kyounoryouri.jp

 

このレシピのポイントは、豚ひき肉を使わず、ブロック肉を細かく包丁で叩いてミンチにするところ。

その方が絶対美味しいんだって。

確かにそう。


f:id:nishiokashizuko:20210116204752j:image

豚肉に下味をつける。

レシピでは生姜みじん切りを使うとあるけど、我が家ではこれを使っています。

 

f:id:nishiokashizuko:20210116223300j:image

業務スーパーで売っている万能調味料、姜葱醬。

 

お酒や醤油、スープなどを入れて、この時点ではこんなにシャバシャバで大丈夫か?と思うけど・・・


f:id:nishiokashizuko:20210116204738j:image

白菜に塩をふって水分をこれでもか〜と絞ることによってスープを吸うのでちょうどよくなる。


f:id:nishiokashizuko:20210116204757j:image

野菜は、白菜、ニラ、ネギなどごくシンプルなもの。


f:id:nishiokashizuko:20210116204812j:image

餡が完成しました。


f:id:nishiokashizuko:20210116204731j:image

市販の皮と違い、ヒダを上手につけようなどと細かいことを気にしていると失敗するので、ここは思い切りよく豪快に、とにかくしっかりと口を閉じることだけを考えて包む。

皮をのばす人と包む人と、2人1組でやらないと効率が悪くなる。


f:id:nishiokashizuko:20210116204747j:image

たっぷりのお湯で茹でて、差し水をしながら火を通して完成。

茹でると膨らんで結構デカくなります。

これにチャーハンをつけて定食にしようなどと考えてはいけない。

これだけで、炭水化物、肉、野菜が全てとれるので、すでにバランスがとれているため。中国では餃子だけ食べるのが普通。

それ以前に、皮がボリューミーなのでお腹いっぱいになり、ご飯を食べる余裕はない。

2人で27個食べた。

残りの5個は、ちょっと口を閉じるのを失敗したので明日焼き餃子にします。


f:id:nishiokashizuko:20210116204742j:image

つけダレは、黒酢と醤油が 2 : 1にごま油をちょっとたらすといいらしい。

我が家ではラー油もプラス。

黒酢の柔らかい酸味がとてもいいバランス。


f:id:nishiokashizuko:20210116204806j:image

美味しすぎて箸が止まらないです。

たまらん〜

また来年。

ごちそうさまでした。

 

翌日。

f:id:nishiokashizuko:20210117200407j:image

焼き餃子にしました。

かす汁とトゥブキムチとともに。

こちらも美味しいです。

秋田&新潟土産で美味しいお正月

f:id:nishiokashizuko:20210101182444j:image

秋田のお酒をいただきました。

左は、鈴木酒造店の純米酒原酒、練り上げにごり酒 とろとろと。

右は、天寿酒造の壱花蔵(いちかぐら)純米吟醸無濾過生原酒。要冷蔵。

 

f:id:nishiokashizuko:20210101202416j:image

いただいた筋子をつまみに生原酒。

口当たりさわやかでほんのり香るスッキリ味。

ウマすぎる!

 

f:id:nishiokashizuko:20210101202430j:image

生の筋子をいただいたのは初めて。

イクラと違うねっとり感。これはお酒がすすむわ。

 

f:id:nishiokashizuko:20210103205030j:image

白いご飯にも合うわ〜。

 

f:id:nishiokashizuko:20210105023909j:image

越後みそ西の味噌漬。


f:id:nishiokashizuko:20210105023906j:image

熟成させた味噌床でじっくり漬け込まれた野菜。きゅうり、なす、大根、しょうがが入ってる。

写真はきゅうり。

薄く切ったり、きざんだり。白いご飯にばっちり合います。

 

f:id:nishiokashizuko:20210106184556j:image

残ったお味噌も利用できるということだったので、鶏肉を漬け込みました。

焼いただけなのに味噌の味が完成しているため極上の一品に。

 

f:id:nishiokashizuko:20210103205203j:image

大根の味噌漬けをつまみながらにごり酒

マッコリのような口当たりだけど甘さと発泡感はない。

甘くない分いくらでもいける。


f:id:nishiokashizuko:20210101182447j:image

いぶりがっこタルタルソース燻。

マツコの知らない世界で紹介されてたやつ〜。

いぶりがっこも卵も燻製して作ってあるんだって〜。


f:id:nishiokashizuko:20210101182440j:image

野菜のディップがオススメということで、セロリで。

合うわ〜!

大根でもキュウリでも合いそう。

時々いぶりがっこが顔を出してくる。

食感がよい。

存在感がある。

 

f:id:nishiokashizuko:20210103205059j:image

フィッシュフライにも合うかなと思って試したらバッチリ。当然か。

チキン南蛮にもいいのでは。

 

美味しいものをいっぱいいただいて、お正月は豊かな気持ちで過ごせました。

ごちそうさま&ありがとうございました。



こだわり卵でアレンジいろいろ

1個100円の高級卵「こだわり家族のこだわり卵」をいただきました。

飼料と飲み水に徹底的にこだわって育てた若鶏の卵らしい。

 

f:id:nishiokashizuko:20201230212903j:image
f:id:nishiokashizuko:20201230212925j:image

自分では絶対買わないからいただくとめちゃくちゃ嬉しいです。


f:id:nishiokashizuko:20201230212917j:image

これはまず何が何でも玉子かけご飯だな。

魚粉をパラパラ、醤油をたらして・・・


f:id:nishiokashizuko:20201230212913j:image

これは究極!ウマイ!ウマイ!

なんじゃこれはー!


f:id:nishiokashizuko:20201230212910j:image

翌日はすき焼き。


f:id:nishiokashizuko:20201230212906j:image

黄身はこんもり盛り上がって赤みがかった鮮やかなオレンジ色。

白身も生き生き!

これを溶いてお肉をくぐらせる。

ウマイ!ウマイ!

なんじゃこれはー!


f:id:nishiokashizuko:20201230212934j:image

春菊は年末価格でめちゃ高かったので、代わりにトマト。

すき焼きにトマトを入れると美味しいってお友達に教わった。

 

その時の記事はこちら ↓ ↓ ↓

 

kuidaore.hatenablog.jp

 


f:id:nishiokashizuko:20201230212921j:image

シメの焼うどんもお肉の味がしみてめちゃウマ。

 

f:id:nishiokashizuko:20201231215418j:image

翌日は親子丼で大みそか

生でも半熟でも美味しすぎます!

 

2020年は卵でしめました。

2021年も美味しいものをいっぱい食べたいです。

 

今年もキムジャン

気温も下がり、毎年恒例のキムジャンの準備をするため白菜2株ゲットしました。

f:id:nishiokashizuko:20201224010951j:image

今年は11月が暖かく野菜の生育がいいそうで、なんと1株128円!安っすー。

農家さんは大変なんでしょうけど消費者としては大助かり。

 

昨年のキムジャンの様子と詳しいレシピはこちら ↓ ↓ ↓

 

kuidaore.hatenablog.jp

 


f:id:nishiokashizuko:20201224010955j:image

白菜にヤンニョムを塗っているところ。


f:id:nishiokashizuko:20201224010943j:image

できあがりました。

今年も鍋に入りきらずタッパーも登場。


f:id:nishiokashizuko:20201224010948j:image

合えたばかりのコッチョリは漬けた人だけのお楽しみ。

まだ発酵はしていませんが、これからの味の変化もまた楽しみです。

 

お家でサムゲタン

お友達を呼んで、M-1グランプリを観ながらサムゲタンパーティーです!

日本ではクリスマスの時期しか丸鶏を売っておらず…

日本でもサムゲタンはかなりポピュラーになってきました。

丸ごとの鶏のお腹に、もち米、ニンニク、高麗人参、栗、棗を詰めて楊枝でとめる。

 

f:id:nishiokashizuko:20201220200943j:image

コトコト煮込むこと3時間。

ちょっと破れてしまいましたが、中身も出ていないから許容範囲。

 

f:id:nishiokashizuko:20201221221633j:image

韓国のスーパーで売っているサムゲタン材料というのを入れて一緒に煮込みました。

木の皮と棗が入っています。てっきりこの中に高麗人参も入ってると思い込んでいたのに、実は入ってなかったのが失敗。まあいいか。

栗は秋にいただいたのを冷凍してあったのでそれを使いました。


f:id:nishiokashizuko:20201220200953j:image

包丁でお腹を割ると、もち米がスープに溶け出してきます。

f:id:nishiokashizuko:20201220200958j:image

各自塩で味を整えながらいただきます。トロトロに煮込まれた鶏肉は、えもいわれぬ美味しさ。

ニンニクも栗もホクホクです。

このスープ!ああ、人参があったらもっとよかったのに〜でも大満足。

お酒もすすんで、楽しい夜でした。

 

 

トムヤム鍋

業務スーパートムヤムクンの素。

なぜか長い間品切れだったけどようやく見つけました。

トムヤムクンはタイの料理教室で習ったことがあるけど、日本ではなかなか手に入れにくい食材もあり、いちから作るのは大変ですが、これだと本当に簡単。しかも本格的なのです。

 

f:id:nishiokashizuko:20201217013400j:image

原材料をみると、大豆油、ガーリック、エシャロット、砂糖、レモングラス、食塩、ガランカ、チリトウガラシとある。

 

お湯1リットルに大さじ3とあるけど、私にはこれでは味がうすいので多目に入れます。見た目ほど辛くないです。

酸味と辛味が絶妙なバランス。

 

f:id:nishiokashizuko:20201209015820j:image

具材はあるものでOK。

トムヤムクンなのでエビを入れました。

あとは豚肉、肉団子、厚揚げ、セリ。

とくにオススメなのはレタスとトマト。

パクチーがあればなお良い。

もやしもいいですね。

鍋にしなくても、スープとしても美味しくいただけます。


f:id:nishiokashizuko:20201209015828j:image

シメはサリミョン。

スープのないインスタントラーメン。

もちもちしてて、美味しいスープを吸って最高です。

春雨も美味しいです。


業務スーパーは、エスニック料理をよく作る私には色々揃っているので重宝してます。簡単に現地の味が再現できて便利です。

エビシューマイ

時々作るエビシューマイですが、今回はいつもと少し違う方法で作りました。

 

f:id:nishiokashizuko:20201206215147j:image

まずは、いつもは生姜のみじん切りかすりおろしを入れるのですが、今回はこれを入れました。

業務スーパーの姜葱醬。

おろしねぎに生姜。冷奴にかけたり、麻婆豆腐にも。どんな料理にも合う万能調味料です。

蒸すと高級中華料理店に行ったような香りが漂ってきます。

 

次に、これまでは海老だけを入れて作っていたのですが、鶏ひき肉を入れてみました。

片栗粉と卵白をつなぎに。玉ねぎのみじん切りはいつもと同じです。

エビは、包丁であらく刻む。

鶏ひき肉を入れることによって、コクとボリュームが出ます。

 

f:id:nishiokashizuko:20201207004840j:image

キャベツを敷いて、セイロで蒸しました。

シューマイは、餃子と違って口を閉じなくていいので簡単です。

蒸したキャベツも甘みがあって美味しいです。いつもより食べ応えがあって好評でした。また作ります。