9月28日をもって、いつも通っていた生鮮館が閉店。
我が家のお魚系はほとんどすべてそのお店で買っていたので衝撃。
新鮮で安くて、カツオのたたきとかしめさばとかよく食卓に上がっていたのに今後どうしよう・・・
水曜日
手巻き寿司。
ネギトロ172円 かにかま80円 カイワレ28円。
木曜日
アジの干物 224円(2枚)
土曜日
カレイの煮付け
カレイ108円(2枚)たらこ212円 いりこんにゃく79円
日曜日
チャーハン。
春雨サラダ 79円
日本と思えないぐらい安い。
今週は、魚料理を満喫しました。
最終日は全品半額。お昼過ぎに行ったけどもう商品はほとんど残っていなくて、本当の店じまいセールだった。
冷凍できるものとか日持ちのするものは大量に購入したけど、それもなくなったら本当にロスになりそう。
お客さんの方からお店の人にありがとうって挨拶。地域の人にこんなに愛されてるのに閉店は寂しすぎる。
大型の量販店もいいんだけど、商店街の魚屋さんや豆腐屋さんや鶏肉専門店がどんどんなくなっていって寂れていくのは悲しいな。