ジョン(煎)は、具材に小麦粉をまぶして卵にくぐらせてごま油で揚げ焼きにする韓国料理。
今回は2種類しかないけど、モドゥム(盛り合わせ)ジョンを作ってみました。
今日の具材は、エビとズッキーニです。
本来は、エホバクという朝鮮かぼちゃで作るのですが、ズッキーニで代用。
エビは殻を剥いて背開きにし、塩で下味をつけます。
ズッキーニは薄く(5-6mmぐらい)に切って同じく塩をふり、出てきた水分をふきとります。
これに小麦粉をまぶして卵をくぐらせてごま油で揚げ焼にします。
ポイントは、弱火でじっくり焼いてきれいな黄色にすること。
フライパンよりホットプレートで作るとうまくできますが、今回は種類も少ないのでフライパンで作りました。そのせいかちょっと焦げ目ができてしまってるけど。
酢じょうゆ、砂糖少々、ネギのみじん切りを混ぜたタレをつけていただきます。
お酢1に対してしょうゆ2が目安ですが、お好みで。
天ぷらほど大げさではないので、家庭でも気軽に作れて宮廷料理っぽいです。
ほかにも白身魚やレンコン、しいたけ、キムチなど、様々な具材で作ることができるので、また作りたいです。