NHKの今日の料理を見ていたら、余りがちなオイスターソースやナムプラーを活用しようというレシピが紹介されていました。
まあ、余りませんけどね。
でも冷蔵庫には常にあるものなので作ってみました。
鶏肉とねぎの煮物 かき風味。
鶏肉に塩コショウで下味をつけるけれど、煮汁はオイスターソースだけなので味が薄いのでは?と思ったけど、全然そんなことはなかった。
片栗粉をまぶすので味がしみるのと、焼き色をつけるのがポイントのようです。
シンプルだけど美味しかったです。
キャベツ炒め。
キャベツをごま油で炒め、ナムプラーと水とレモン汁を加えるだけ。仕上げに粗びき黒こしょうをふる。
ナムプラーとレモン汁って、タイのサラダの基本型(それに砂糖が加わる)ですね。ごま油で炒めると乳化する。
炒め物にナムプラーってあまり使わないけれど、いつも千切りキャベツばかりだと飽きるのでこういうのも変化があっていいなと思いました。