世界食いだおれ日記

名古屋クラウンホテルの名古屋めし朝ごはん

おはようございます。2日目の朝です。

このホテルは朝ごはんが評判のようなのだが、前回は素泊まりだったため今日初めていただきます。朝から名古屋めしということで、めっちゃ楽しみ。

 

その前にまた温泉でひとっ風呂だ!

 

いざ、朝食会場へ。山ほど食うたるねん。

ししゃもや鮭など焼き魚コーナー。

 

出汁が美味しいぜいたく湯豆腐はつけてみそかけてみそで。

 

卵焼き、奥三河鶏ひきずり鍋。

 

牛すじとゴロゴロ野菜の八丁味噌煮。

鬼まんじゅう

 

パンコーナー。給食のたっぷりきなこの揚げパン。

 

みそ串かつとえびふりゃー。

 

赤だし味噌汁とさらさらカレー。

 

ヨーグルト フルーツカクテル サラダ。

 

ごはんのお供祭り。

 

きしめん。台湾まぜきしめんも作ることができる。

うわー、悩むわー。

 

第1弾は、湯豆腐につけてみそかけてみそ、きんぴら、赤だし、ひきずり鍋、焼き魚と卵焼き、八丁味噌煮、鬼まんじゅう

八丁味噌煮は、味も濃すぎず絶品だった。

最近家ではずっと備蓄米だったから、ご飯のお供祭りにやられてしまった。
「お米は地元の契約農家から仕入れたコシヒカリ
ホテルスタッフも田植えから携わり、稲刈りもおこなった大切に育てられたお米です。
直火で一度に大量に炊き上げることで、ふっくら美味しいお米が出来上がります
特製のごはんのお供(おかず)と一緒にお召し上がりください。」

あかん・・・ご飯めちゃくちゃおいしいやん。

カレーやパン、生卵は泣く泣くパスせざるを得なかった・・・

 

第2弾は味噌カツ、えびふりゃー、温かいきしめん、ヨーグルトとフルーツ、サラダ、オレンジジュース。

きしめん台湾ラーメン風にアレンジしたかったが昨日食べたしな・・・

カツもえびふりゃーもサクサクで美味しかった。

野菜たっぷりのサラダも。

 

食後のコーヒー。

昨日の夕食が早い時間だったらもっと食べられたのに(泣)。

 

帰りは11:35発のバスで。エスカ前から出発します。

バスの運転手さんはなかなかよく喋る方で、なんだか落語を聞いているみたいで笑ってしまった。

 

途中休憩で立ち寄った甲南サービスエリアでは、三重県代表の津田学園の応援団が30数台のバスで甲子園に向かっていた。頑張ってください。

 

14:00過ぎに東大阪長田駅に到着しました。

バス停前のビックカメラで味仙の台湾ラーメン味のうずら卵とコーミのあんかけパスタソースをお土産に買いました。

今回は1泊でしたがなかなか中身の濃い旅行となりました。