夕食は、私のリクエストでこちらのスダーレストランにて。
アソーク駅のほぼ真下にあり、一度来たことがあるのですがその時は二次会だったので料理はほとんど食べてなかったのです。
メニューはものすごくたくさんの種類があり、一般のタイ料理はほぼ網羅してるのではと思うほど。
まずはLEOビール。
タイでは珍しくキンキンに冷えていて、めっちゃ美味しかったです。氷なしでOK。
ガイ・ホー・バイトゥーイ
揚げ鶏のバナナの葉包み。
テンション上がって中身の鶏肉の写真撮るの忘れてしまった。
これ、めちゃくちゃ美味しい。
揚げ鶏っていうから唐揚げをイメージするかもしれませんが、衣なし。とてもジューシーで弾力のある濃い味の鶏が最高。
タレは醤油系で少し甘みがあった。
ビールがすすむ。
ソムタムタイ。
やはりタイに来たらすぐにでも食べたくなるな。
最近では日本のタイ料理屋さんでもソムタムを食べられるようになったけど、この味は日本ではなかなかないから。
ヤム・ティンカイ。
これは容赦ない激辛!
ティンカイは鳥の足(モミジ)の骨を抜いたもので、
これがそのティンカイ。
骨を抜いてあるから食べやすく、コリコリした食感がたまらなく美味しい。
コラーゲンたっぷり。
鳥の足に抵抗がある人にも黙ってたらわからない。
タイに来て大好物になった1品。
ムーサテ。
カレー味で、タレをつけて食べる。
タレなしでもOKなぐらいちゃんと味がついてる。
つけ合わせの酸漬けの野菜はお口直しにピッタリ。
友人の話では、元々サテ(串焼)はイスラムのマレー系の食べ物なので豚肉のサテはなかったが、タイに入ってきて豚肉で作るようになったのがムー(豚)サテだそうです。
カオクルックカピ。
こちらもタイで大好物になった1品。
カピ(エビを発酵させた調味料)で炊いた(混ぜた?)ごはん。
ごはんにはカピのなんとも言えない風味と旨味があり、上に卵と紫玉ねぎ、甘めの味付けの豚肉がのってる。
マナオをたっぷりと絞っていただきます。
ここのはそれほどクセもなくあっさりしているので初めての人も抵抗なく食べられると思います。
スキ・ヘーン。
意味は「汁なしタイスキ」だけど炒め物みたい。
旨味を吸った白菜とウンセン(春雨)が後を引くおいしさ。
完食〜!
連日大盛況。
私たちが食べているときからもう並んでる人がいたので早々に切り上げました。
場所がら外国人のお客さんが多いけど、容赦ない激辛タイ料理がいただけます。
おばあさんが挨拶に来ていたので聞くとここのオーナーだそう。
この方がいないとこの店は回らないんだって。
ごちそうさまでした。
スダーレストラン
6-6/1 Sukhumvit 14 Alley, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ
+66 2 229 4664
https://maps.google.com?q=%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%206-6/1%20Sukhumvit%2014%20Alley,%20Khlong%20Toei,%20Bangkok%2010110%20%E3%82%BF%E3%82%A4&ftid=0x30e29ee3aef66a1d:0x20c2c8ffb5e82ab3&hl=ja-JP&gl=jp