私が家でよくフライパンで作るパエリアを紹介します。
①玉ねぎ1/2個、ニンニク1かけをみじん切りにし、ピーマンは1㎝角、鶏肉は2㎝角に切る。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子小口切り、サフラン(あれば)を炒め、油にニンニクの香りが立ってきたら鶏肉を加えてさらに炒める。
③米1と1/2カップを加えて透き通ってくるまでよく炒める。
④白ワイン1/2カップ、トマトソース150g、スープ1と1/2カップ(お湯にコンソメを溶いたもの)を加えて混ぜ、いか、えび、ムール貝、ピーマン、ミックスベジタブルを加えて強火で5分炊く。
⑤蓋をして弱火で15分、火を止めて5分蒸らす。
くし形に切ったトマトやレモン、パセリみじん切り(あれば)を添える。
できあがりました。
今回はレモンがなかったので入れていませんが、代わりにライム汁で。
私はイカが食べられないので抜いています。
今回も冷凍食品を駆使して楽しました。
500g入ってこれは安い!
業務スーパーのトマトソースは、10月セールで200円以下でGETしました。
海老は、殻付きのものを使うといいのでしょうが、今回も冷凍むきエビで。
シーフードミックスでももちろんいいと思います。
最後強火にしなくてもおこげがいい感じにできています。
おこげの部分はかりっとしていて、それ以外はしっとりと美味しくできました。
フライパンで作る時は火加減が難しいですが、最初強火、蓋をしてからは弱火にすれば失敗なくできると思います。
白ワインとともに!
今日もごちそうさまでした。